TOPページへ戻る
座編み体験教室のようす 続編
・・・座編み体験教室の流れ・・・ イベント当日、会場のどこにブースがあるかお尋ねの場合携帯電話にご連絡ください。
090-3585-5577 山形英三
[イベントなどでのワークショップの場合]
いすの座編みに興味のある方はぜひご参加ください。当日申し込まれても参加可能ですが、絶対にやってみたいという方は事前にご連絡くだされば、ご希望の形のいすをご用意しておいて当日、木組みの終わった段階のいすを、ご自分でペーパーコードで編んでいただけます。ご希望の方はご一報ください。
1.まずは、木楽工房のブースまで来てください。

2.気に入った形のいすを選んでください。木組み、調整、塗装が終わり、あとは座編みをすれば完成という状態のものを、ご購入していただきます。価格は完成品から座編みの手間賃を引いたものです。例えば、完成品¥32.000.のスツールの場合、¥26.000.(ペーパーコード代含む)ほどでご購入していただきます。いすの形、座面のサイズによってそれぞれです。価格も形もいろいろ用意しています。お支払いは、これだけです。

3.イベントの時は、スペース、時間などの制約があるので、ペーパーコードのみで行います。木楽工房のブースの周りでそれぞれがんばって編んでいただきます。個々にポイントを教えて回ります。

4.所要時間は、スツールサイズで、初心者でも4時間見れば完成すると思います。イベント終了までの時間を見計らって、始めましょう。

5.完成した時点で、お持ち帰りください。後日発送も承ります。その場合送料はご負担お願いいたします。

6.もしもどうしてもうまくできず、やっぱり頼むという場合は、座編み手間賃で請け負います。そうならないよう、あきらめずにがんばりましょう。

[木楽工房にて座編み体験教室を開く場合]

場所

木楽工房作業場内   当日工房に午前8時50分ごろ集合

日時

年中。希望者の日程に合わせて相談し、調整します。午前9時から午後5時。

人数

1回につき1名から3名くらい

体験内容

七島い、またはペーパーコードによる椅子の座編み。完成したものをお持ち帰りいただきます。

料金

¥30,000 ¥19,000 ¥13,000 の3コース 
+送料¥1,500(後日発送の場合)

料金内訳

木組み、塗装まで終わり、あとは座編みで完成という段階のいす枠代
座編み講習代+材料代(七島い、ペーパーコード) 
昼食、おやつ代 ¥1,000(まごころこもった手作りのお昼もお楽しみください。)

道具
服装

花切バサミ、金づち、メジャー用意できる方はお願いいたします。ない方はこちらで用意します。動きやすい服装でお願いします。

その他

・7時間(い草編みの場合)ほどの根気のいる作業です。ちいさなお子様連れでのご参加は申し訳ありませんがご遠慮ください。お子様を見ていられる方が御同行いただける場合はご一緒にどうぞ。
・遠方からの参加希望の方で、前後にご宿泊を希望される方は、最寄の宿泊施設として、大町温泉郷、くろよんロイヤルホテル、旅館、民宿、貸しログハウスなどがございます。ご利用ください。見つからない時は、ご連絡ください。
・もしも同伴者がいて、お昼ご飯とおやつだけでも一緒に、というご希望であれば、昼食とおやつ代として、お一人当たり、1,000円でご用意いたします。
・場所がはっきり分からない場合は、お電話ください。     

申し込み方法

電話、FAX、メール、手紙等により、住所、氏名、電話番号、参加希望人数、希望日、希望コース、七島い又はペーパーコードのいずれか、希望の椅子の色形タイプ、食べられない食べ物、苦手な食べ物など、わかる範囲で結構ですので、できるだけの事をお知らせください。折返しこちらからご連絡いたします。ご希望日の3週間前までに、お知らせください。

お支払い方法 お支払いについては、基本的には開催当日、現金にて集金いたします。ご用意お願い致します。もしも銀行振り込み等ご希望であれば、事前にお知らせください。

¥30,000コース(写真左上2点のいずれか)
小径木スツール(左) サイズ=W370×D260×SH400
削り出しスツール(右) サイズ=W370×D260×SH400

¥19,000コース(写真右上の3点の内いずれか)
アンダルシアスツール400  サイズ=W320×D260×SH400
ベビーチェア         サイズ=W320×D260×H380(SH180)

¥13,000コース(写真手前1点のスツール)
アンダルシアスツール300   サイズ=W320×D260×SH300

[注意]
  ・サイズ(mm)=W×Dは座面の大きさです。
  ・サイズのSHとは、床から座面上端までの高さです。
  ・小径木については、写真の作品は一例です。自然木なので全て形が違います。
   タイプとして、お選びください。スマートタイプ、ぽってりタイプ、ごつごつタイプなど
  ・塗装仕上げについては、柿渋塗装+自然植物性オイルフィニッシュ(ドイツ製)のクリアー
   又はクリアーのみの、仕上げです。
  ・その他、特別注文の椅子をご希望の場合は、まずはご相談ください。

メールはこちら このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る
2005.7.16 第一回座編み体験教室の様子

ご参加いただいたのは、群馬県、長野県内からお越しのお二人です。
下ごしらえを終え、AM10:30頃からPM7:30頃まで
格闘?の末、ご自分で編んだ椅子に座り、
満面の笑顔!僕も感動しました。ありがとうございました。本当にお疲れ様でした。いきなり最後まで、編み上げるのは、想像以上に大変そうでした。初めてのときの自分を思い出しました。そういえばこんなに大変だったんだ。と

・・・群馬県藤井様と長野県塩谷様の声・・・
教室当日は 座編みの大変さと楽しさ、編みあがった時の大きな感動を体験でき、おいしい料理とおやつもいただき、すばらしい一日を過ごすことができました 本当にありがとうございました
持ち帰ったイスは 座り心地もかなり良く すでに家中に運ばれながら大活躍しています 今回の体験を活かして座編みを練習し自分でもいつかオリジナルの作品を作ってみたいと思いますので 今後も色々とご教授おねがいします。」
こちらこそありがとうございました。イベントやデパートなどでの実演は何度も経験があったのですが、人を招いての、このような体験教室は初めての体験で、私自身非常にためになる、とても楽しい、貴重な体験をさせていただきました。人との出会いはすばらしい。これからもぜひ続けて行きたいです。感動です。(山形英三)
先日は遅くまでありがとうございました。早速、毎日座っています。私にピッタリの椅子でパソコンを使うときにも良いようです。 遅くまでお邪魔して、仕上げはおまかせしてしまい申し訳ございませんでした。私も将来は山形様のように緑に囲まれて暮らしたいと思っています。心のこもった手作りの料理もパンもとてもおいしかったです。 8月22日、23日と友達が8名ほど来宅しますので、椅子を自慢したいと思います。台風がきているようですが、お元気にお過ごしください。                          塩谷憲子
第二回座編み体験教室の様子
2回目も無事完成。おふたりとも、初めてとは思えないほど、の手つきでした。かなりイメージトレーニングを積んでおられたようです。人生経験豊富で、ユーモアたっぷりな大先輩方を前に、私の方が教えていただくことが多く、とてもとても楽しい、一日でした。本当にありがとうございました。(山形英三)
このページのTOPへ戻る
TOPページへ戻る
・・・鎌倉市小野様のお客様の声・・・

木楽工房・山形さん ご夫妻へ

座編み教室を 受講させていただきありがとうございました。
座編みは、以前から興味を持っており、木工雑誌で研究したこともありましたが、よく分からない点もあり、諦めていました。
今回、木楽工房のホームページで知り、受講させていただきました。先生より、手取り足取り教えていただき、木工雑誌では分からなかった点も理解でき、満足のいく座編み椅子を完成させることができました。完成した椅子は、早速使っていますが、家族に好評です。木工が大の趣味ですので、自分のオリジナル座編み椅子にチャレンジしたいと思っています。
工房の周りの大自然、さぞかし紅葉の季節は見事でしょうね。
(機会があれば紅葉の時期にも訪れたいと おもわず思いました。)                                健次郎

付き人 ミッチ−(妻)より
お土産のパン子供たちに好評でした。 ありがとうございました。
木楽工房が近所でしたら、時々昼食に伺いたいと思うくらいおいしいお昼ごはんでした。
木を大切に、木と楽しめて、木に思いやりが感じられる 木楽工房との名付け とても好きです。
追伸 お子様達に遊んでいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

                   

小野さんご夫妻へ
本当にいろいろ得るものがあって、楽しい時間をいただきました。ありがとうございました。 とにかく、初めてなのに、からだの使い方が上手くてびっくりしました。イメージトレーニングって大事なんですよね。小野さん宅のキッチンなど、工夫した手作りの生活を見てみたくなりました。オリジナルの椅子もできたらぜひ見せていただきたいと思います。あと、奥様。とても気さくで、気を使うこともなく、場を明るくしてくれる風を送ってくれて、心から楽しませていただきました。それと、仲のよい夫婦というのは、やっぱりいいなぁと感じました。家の中もきっといい雰囲気なんだろうなと思いました。子供ともたくさん遊んでくれてありがとうございました。今も子供の話のなかに奥さん(ミッチー)と遊んだことがでてきますよ。妻も、料理やパンのことほめていただいて、とても喜んでいます。
第三回 座編み体験教室の様子と小高様の声
森の雑具館にて
森の雑具館
・・・小高様の声・・・
先日は座編み教室に参加させていただき有難うございました。
座編みは想像以上に大変であり、根気も体力も必要な上に実に奥深〜い作業でした。
作業中に聞いたいろんなコツや注意の意味が出来上がってから「なるほど・・」と思える事ばかりで、ちょっとハマリそうです。
もう編む隙間なんてナイと思っていたのですが、乾いてみるとまだまだ2周は出来たかも・・とか
もう入る隙間なんてナイと思っていたクッション材なのに今は凹んできています。その凹みがまたお尻や足の納まり場所として役に立っているようにも自負してはいるのですが・・・。

家族の第一印象は声を揃えて「ちいさいね。」というものでしたが、L字の応接セットの向かい席として・・ソファーに横たわったときの足休めとして・・・我が家の愛犬シュナウザーとのスキンシップ用として・・なんと大好評です。
いちいち、い草の話やこのイスにしかない「ふし」の話やら、柿しぶ色の話など山形さんからの受け話を偉そうに語っては楽しんでいます。

パンもとってもおいしくいただきました。実を言うとあんなパン(薄く切ってジャムやクリームチーズをのせて食べたら最高でした。)が私の大好物でぜひレシピをお聞きしたいくらいです。
筋肉痛と赤い指腹・お尻がくれた思い出深いこの椅子を大事に使いたいと思います。

有難うございました。
ご活躍を!!!!!

こちらこそ楽しい時間を過ごさせていただきました。
毎回それぞれ新しい体験をさせていただいていて、こちらの方がお礼を言わなければなりません。
とてもていねいに、正確に編み進んでいくので、びっくりしました。
人は見た目によらないなぁと思いました。(あくまでも第一印象ですが、細くておしとやかなおねえさまという感じでしたが、実は・・・)
指力が強く、根気があって、根性がある。サバサバっとした、気持ちのいい、おねえさまでした。
要領を得るのが速くどんどん上達していきましたね。
もし次にもう1脚編む機会があるとしたら、見違えるほど上手に速く編めると思いますよ。どうですか?もう一脚。

七島い(しちとうい)の性質上、一度乾燥したところで、がさがさした感じで、ゆるんでしまって
「あれっ?こんな感じじゃなかったはず!」
と思われるかもしれませんが、そのまま1年ほど使い込んでいくと、パーンと張って、艶が出てきてどんどんしっかりして良くなっていきます。経年変化を味わえる気持ちよい素材感です。
お楽しみに!
パンも喜んでいただけて、うちの女房もとても喜んでいます。
料理が得意で、上手な方だと、姉から聞いています。
そんな方にほめていただいたのもうれしかったようです。
本当にありがとうございました。
                     山形英三
このページのTOPへ戻る
2005.10.10
第四回 座編み体験教室のようす
TOPページへ戻る
今回も、すばらしい笑顔を見せていただきました。
ありがとうございました。

あぐら・正座椅子ご希望ということで、はじめはまず、時間内では無理だろうと思っていましたが、なんのなんの、ほんの少しは、手助けもしましたが、夕方6時過ぎには、編み上げてしまいました。お見事!お仕事が、歯科技工士で、もともと何かを作るのは、好きだと聞きました。器用なんですね。根性もあるし。私がはじめて作った椅子の編みより数倍上手な、編みあがりでした。恐れいりました。
また、いろいろなものに挑戦していってくださいね。
                山形英三

2005.11.3.4(2日間)
第五回 座編み体験教室、木組みまでの木工教室
・・・長谷川様の声・・・
先日は実に楽しい時間をすごさせていただきました。
帰り道、かわいい子供たちの素直さや、奥様のほんわかした(でも空手なんですよね?)山形さんの木工に対するまっすぐな気持ちなどに酔いしれ、感動ひとしおでした。
習った座網みは必ず自分の物にし、良い作品を作っていきます。
大切な技術を教えていただき感謝しています。

今回ご参加いただいた3名のうちおふたりは、既に木工の勉強をされている方々で、座編み中の雰囲気も本気という空気でした。とは言っても作業の合間合間でのおしゃべりは、社会経験、人生経験とも豊富でとても楽しい時間でした。貴重な技術をともに残していきましょうね。宮本様、とてもとても明るく楽しい方ですね。ご本人、はじめはできるかどうか心配していましたが、器用にこなしてしまいました。お見事です。ありがとうございました。 山形英三
2006.5.29.30(2日間)
 第六回 座編み体験教室の様子
・・・小高様の声・・・

ジャングルチェアーをつくって。

今回は二度目の座編み教室に参加させて頂き有難うございました。

一度目はアンダルシアスツール、今回は憧れのジャングルチェアーに挑戦しました。

山形さんのお姉さんの知り合いということで泊りがけで作らせていただきましたが、

2日がかりトータル10時間あまりの作業は、新緑をくぐる自然の風にふかれ、鳥のさえずりを聴き、作業場すぐ近くの川の流れの効果音の中、とても楽しい時間でした。

初めての時と違って筋肉痛に悩まされることもなく、工程もわかっているせいか二度目には一度目にはない楽しみもたくさんありました。

編み方もだんだん自分流になってきてしまうのですが、山形さんの「ひとりひとりそれぞれの編み方があっていい」という言葉に励まされ、気がつくと「私の椅子」になっていたように思います。

山形さんのようにキッチリきれいには編めませんが、編んだときのひとコマひとコマがよみがえってきて、かけがえのない想い出付の椅子になりました。

ありがとうございました。

最後になりましたが、疲れもなく楽しく終えられたのは丁寧に教えて下さった山形さんはじめ、ご一緒して下さった皆さんとのおしゃべり、そして山形さんの奥様の心のこもった美味しいランチ、手作りパンのお陰です。

有難うございました。

クラフトフェアまつもとの搬出から、家に帰ってから下ろして、かたずけまで手伝っていただいて助かりました。
今回は、経験者お二人と初心者お一人の三人のご参加でした。
お疲れ様でした。
皆さんそれぞれのペースで、まさに「私の椅子」が3脚出来上がりました。
自分流の編み方という意味で、私もとても参考になるところがあり、得るものも多くありました。
同じ木枠で、同じ七島いを使い同じ順番で編んでいるのに出来上がってみると、こうも座り心地が違うものかというのがよくわかります。何脚も編んでいれば見た目は揃ってきれいなのですが、果たして、座り心地が良いかどうかの話になると、体型や感じ方でそれも人それぞれで、正直なところわからなくなってしまいます。編み方まで、オーダーメイドできるようになったらいいなぁなどと考えてしまいます。これからの課題です。
座編みは、果ては椅子作りは実に奥深いものだなぁ。と、益々研究のしがいがあり、興味深いものになっていきます。 
                                                               山形英三
TOPページへ戻る このページのTOPへ戻る
2006.11.25
今年最後の座編み体験教室
参加していただいたのは、加藤慎輔さんです。
HPも是非ご覧ください。
生木を使って家具を作るグリーンウッドワークをされています。以前からいぐさを使った座編みには興味を惹かれていたということで、コツの呑み込みも早く、時間より速く、きれいに編み上げてしまいました。
イギリスでの生木を使った椅子作りの体験の話や、これまでの木工を通しての経験の話などとても興味深く、こちらの方が楽しませていただきました。
生木が乾燥していく過程で、穴が収縮する原理をうまく利用して、接着剤なしで頑丈な椅子を組み上げていく椅子作りは、以前からとても興味があり、というよりも、自分の原点はここにあったんだということを改めて気づかされました。知識では知っていても、まだ自分では実際に実践したことがないので、これはぜひ実体験しようと思います。
木に対する愛着や、物の価値観、見方が近く、気持ちのいい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
2007.7.15
西野さん、幡多さん座編み教室
西野さんは、7月7日に美麻というところで行われた、友好都市であるメンドシーノの方々との交流のイベントの時に、座編みの実演で参加していたところで、途中少しいぐさの座編みを体験していただいたところ、おもしろくなってしまい、最後まで仕上げることになりました。
手早く、飲み込みも早いので、とてもきれいに短時間で仕上げてしまいました。
次はどの椅子にしようかと、レベルアップして座面の大きいタイプを検討しているところです。
今ご自宅にお持ちのYチェアの張替えの時期にもなっているそうです。がんばってご自信で張り替えてみてください。
ありがとうございました。
・・・幡多さんの声・・・

世界で2つとない椅子。座編みの素晴らしい椅子が6時間かけて出来ました。これも山形さんの暖かいご指導と奥様の心あるもてなしで、愉しく作ることが出来ました。(ランチはもちろんケーキも大変おいしかったです。)
いつまでも大事に使っていきます。次は何時になるか分かりませんが、あぐら・正座椅子に挑戦してみたいなと、思ってます。
いろいろとありがとうございました。
幡多さんは、前からこの座面が気になっていたということで、お近くにお住まいということもあって、参加していただきました。
とても丁寧に、太さも揃え、きれいに仕上げていかれました。お見事です。
次はあぐら・正座椅子ですか、もう手慣れて、時間内で十分出来上がると思います。ぜひ、頑張ってください。
オカリナを習っていらっしゃって、話の流れから、今度の発表会で私のギターが伴奏で入ることになってしまいました。緊張しいなので、今から考えるだけで硬くなっています。お手柔らかにお願いいたします。
前日に子供と一緒に参加させていただいた、オカリナを粘土から作ってみようという教室も、とても楽しかったです。
そちらの方でも、いろいろお世話になりました。
重ね重ねありがとうございました。        (山形英三)
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2007.8.13
西野さん親子の座編み教室
・・・西野さん親子の声・・・
ペーパーコードの扱いがイグサ編みのときよりも難しかったので苦労しましたが、
座ったら張替え以前の時より座り心地が良くてうれしかったです。
残りの椅子も再挑戦して一層上手になりたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
 
楽しい思い出ができました。
山形先生がとても”ホメ上手”なので、かなり調子にのってしまった西野姉妹でした。
先生の「ゴッホの椅子」を目指して、もっともっとウデを上げたいです!
ケーキもランチもとてもおいしかった! 
奥様にもよろしくお伝えください。ゴンタにも…。
 
長女
椅子を自分で作れるなんて(土台はもちろん山形先生)と興味深く参加しましたが、
楽しく心地よい集中力を得て、とても良いときを過ごせました!
山形先生には終始穏やかに見守っていただきました。
出来上がった椅子はとてもかわいらしく素敵に見えたのですが、
先生の作ったゴッホの椅子と並べたら、その存在感の違いが大きく、
ゴッホの椅子にさらに魅了されました。
おいしいランチとデザート(チーズケーキ最高!)でステキな夏の休日を過ごせました。
 
ありがとうございました。
仲良し親子西野さんへ

7月に座編み教室をしていただいた、西野さんが今度は親子で参加してくれました。お母さまは、Yチェアをご自宅から運んでいただいてペーパーコードで編み替えを、ご姉妹はお二人でアンダルシアスツールを交代で仕上げてくれました。

夏休みの旅行で楽しく過ごせたと聞いて良かったです。

こちらこそ楽しい時間を過ごすことができました。
3人とても仲良し親子、姉妹で気持ちよかったです。
 
アンダルシアスツールは、仲良し姉妹の感じがよくでていますね。
ほんと、座編みはその人なりが見えて、とても面白いものですよ。
いろんな仕上がりがあってそれで楽しいのです。どれもいいです。
うちの家内は、これはすごく座り心地がいい。と、本当に感心していました。
確かに、これまで座編み教室をやってきて分かったことなのですが、ゆるい力で強く引っぱらずに、ふわふわと編んで、詰め物をたくさん入れると、なんともやわらかくて座り心地がいいのです。
私の編み方はどうしても、キッチリそろえてビンビンに張ってしまうことを目指してやってきたので、今となってはこの編み方ができなくなってしまいました。
これもまた、編み分けが出来るように練習しようと思います。本当に。

お母さまのYチェアもとてもいい感じでできましたね。私もとても勉強になりました。全部でなんと10脚もYチェアをお持ちで、全て張替えをする予定とのこと。本当に元気でお若くて、すごい行動力ですね。
1脚ごとにうまくなっていくはずです。
編んでいる途中で気づくことが増えていくと思うので
確実に上達していくでしょう。がんばって下さい。(山形英三)
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2007.9.25〜26
年光さん、塚田さんの座編み教室
こんな素敵な笑顔を見せていただけて、本当に幸せです。
椅子作りを通して、いい出会いにたくさんめぐりあえます。
お二人とも、お近くにお住まいで、前もってデザイン、サイズ等を打ち合わせして準備し、2日間かけて大作を仕上げていただきました。
年光さんは、奥様に機織り用の大きめのスツールを、塚田さんは立ち座りが楽なように両手の付いた幅広の椅子を、ご主人と一緒に使いたいということでした。
40年来の仲良しのご夫婦同士で、本当に楽しいおしゃべりと共に大笑いしたり、大先輩達からのためになる、これも楽しいお話で、あっという間の2日間でした。私の方が得る事が多く、本当にいい時間を過ごさせていただきました。
毎回感じることなのですが、人それぞれ、その人なりの椅子がまた出来上がりました。
みんな違ってみんないい。金子みすずさんの言葉、その通りです。
それにしても、団塊の世代の人たちは、出会う人出会う人みなさん、エネルギッシュで、バイタリティー溢れる方達です。まいりました。
                                                             (山形英三)
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2007.11.25〜26
木彫サークル御一行様の座編み体験教室
東京で、木彫をされているお仲間8名さまのご参加でした。
七島いでの座編み教室としては、大人数で、はじめ少し不安でしたが、準備段階から、皆さんをまとめてくださった鈴木さんをはじめ、グループの皆様のご協力もいただきまして、無事終わることが出来て本当によかったです。
仕事場だけでは、スペース不足で、カフェの休みの日を利用して、店内も作業場にしました。
今回も、8人8様の椅子が出来上がりました。どれも、すばらしい出来でした。座編みには、その人をそのまま現してしまうところがあり、とてもおもしろいものでした。
お付き合いはたったの2日間だけなのに、人生の一部を垣間見せて頂いたようでした。皆さん人生の大先輩方なので、またまたいろいろなことを教えていただきました。
中でも、斉藤さんは、一番ご高齢にもかかわらず、一番手が速く、間違えて逆戻りしながらも、結局は一番最初に仕上げてしまいました。仕上がりも、斉藤さんらしく、とても柔らかく、でも、しっかりしていました。
聞くと、斉藤さんのようになれるようにと、皆様のお手本だと言うことで、うんっ、と納得してしまいました。
私がこういうのもおこがましいのですが、とてもかわいらしく魅力的な方でした。私もぜひお手本にさせていただこうと思いました。
またすばらしい出会いが出来ました。
本当にありがとうございました。
2007.11.28〜29
ナッツベリーかわちさん、爺ヶ岳ロッジ畠山さん、座編み教室
8名様の座編み教室を1日空けての教室でした。
8名様のグループが一晩お世話になったロッジのオーナーのかわちさんとその隣でやはりロッジを経営されている畠山さん(家族ぐるみで仲良しさせていただいています)が、参加してくれました。
かわちさんは、小径木のアンダルシアスツールに、畠山さんはあぐら・正座椅子に挑戦していただきました。
お二人とも指力がとても強く、指先が痛いといいながらも、きっちりかっちりと編み上げてくれました。普段使わない筋肉を使うので大抵の方は指先が疲れてきてしまうのですが、そこは元剣道インターハイ東京代表の根性(畠山さん)で最後までビシッと編み上げてしまいました。おそれいりました。
底抜けに明るいお二人で、真剣な表情の合い間合い間に、笑いの絶えない座編み教室でした。
ありがとうございました。
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2008.3.22
伊藤さん座編み体験教室
長野県内在住の伊藤さんに、ペーパーコードによる座編みを体験していただきました。
お仕事は金属加工業をされているそうで、マイクロメーターと計算の世界で、また木材とは違った面白みがありそうです。
ご趣味は家具を作ること、それも特に椅子にはまっているということで、木工の教室に通っていらっしゃるとのこと、かなりですね。
“週末工房”という雑誌に木楽工房の仕事が掲載されたのを見て、ご連絡いただきました。
椅子の魅力にひきつけられてしまうのは、よ〜く分かります。私も、その一人ですからね。
今回は、アンダルシアスツールをご希望とのことで用意させていただきました。
のみこみが早く、器用にきっちりと、とてもきれいに仕上げていかれました。
お母様に、立ち座りが楽な椅子を作り、ペーパーコードで座面を仕上げてみたいとのこと、きっといい椅子が出来上がることと思います。
がんばってください。
ありがとうございました。
2008.7.19
長谷川さん座編み体験教室
連休初日の土曜日、さわやかに晴れてとても気持ちのいい一日でした。
今、木曽の上松職業訓練校で木工の勉強中の長谷川さんが、HPから探してくれて、座編み教室を体験してくれました。ありがとうございました。
20年前に、私も同じところで木工を習い、今に至っています。
それはそれは、まだまだ若かった私にとって楽しい1年間で、人生経験豊富な同期の人たちと、年齢、経歴関係なく、いろいろな勉強をさせていただいて、木工だけでなくたくさんの経験を凝縮して体験させていただきました。
この1年間は十分楽しんだらいいよと言いながら、人生でも特別な1年間を、あらためて思い出しました。
これまた、びっくりの経歴を持つ長谷川さんは、想像もつかない、飛行機の整備士を仕事としていたといいます。人には、いろいろな仕事があって、それぞれに物語がありますね。
今日は、小径木の小椅子に七島いで編んでもらいました。
始めはねじるの、結ぶの慣れない手つきで大変なようでしたが、編み進むうちに身体の動かし方、手の運び方を工夫しながら、どんどん手慣れていきました。経験を重ねれば早く、きれいにそろえて編むのはできるものなので、永く続けることですね。座編みの椅子が普及するようにお互いがんばりましょう。
また、分からない所がでてきたら、聞きに来てくださいね。
・・・長谷川さんの声・・・
教室では朝から夕方まで終日かけて教えていただいて、ありがとうございました。
教室は7時間かかったと思えないくらいあっという間でとても楽しかったです。
メモや写真もとらせてもらえて、とても参考になりました。
椅子は同級生に見せたり、部屋で使ったりしています。
ゆくゆくは甥っ子(2歳)に使わせてあげるつもりです。
持ち帰ってすぐはカビも生えましたが、教えてもらったとおり手入れをして特に問題はありません。
張り方がまだ緩かったのか、少し緩んできました。次は張る時の力はもう少し強くしようと思っています。
これから質問させていただくこともあるかと思うので、どうぞよろしくお願いします。
学校では今後、各自、自分で考えた作品を作る時期に入ります。
これからは教えてもらう以外に、自分で考える工夫も、それをやってみる気持ちも必要だなと思っています。
また、いただいた食事とデザートがとてもおいしくて、印象に残っています。
TOPページへ戻る
2008.8.1
森のあかりにて座編み体験教室
このページのTOPへ戻る
8月1日から31日まで展示会でお世話になっています。
八ヶ岳のギャラリー森のあかりにて、搬入の日にペーパーコードによる座編み体験教室を開きました。
オーナーである桑田さんと、茅野市からお越しの青木さんに体験していただきました。
周りは、八ヶ岳の裾野に広がる深い森に囲まれ、クロツグミをはじめたくさんの野鳥のさえずりを聞きながらの気持ちいい時間でした。
ありがとうございました。
2008.8.15
聖白馬教会にて座編み体験教室
白馬村にある、聖白馬教会にて、8月14.15日の2日間、小さなクラフトフェアが開かれ、そこでペーパーコードによる座編み体験教室を開きました。
若い2組のご夫婦で、ご主人お二人に小径木スツールとアンダルシアスツールを編んでいただきました。
奥さんお二人は、隣のブースでフェルトのクラフトでひつじ?(かわいい犬?失礼しました。)を楽しく作っていました。
「この高さはバイクを磨くのにちょうどいい。」「そうだな。それいい!」「だめ、それは外に出して使わないで」なんて言い合いながらの楽しい座編みでした。
お二人ともとても器用で、丁寧に、いい仕事をしてくれました。
素晴らしい出来ばえ、お見事でした。子供さんにもちょうどいい大きさの椅子が出来ましたね。
ペーパーコードにあきたらず、イ草編みにも挑戦というのであればいつでも、工房へおいでください。
ありがとうございました。
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2008.10.2
平田さん親子とやまがさん座編み体験教室
今回は、お三人とも前もってお気に入りの椅子の枠をご注文いただいていたので、それぞれ定番の椅子よりも大物に挑戦していただきました。
皮細工を教えていらっしゃるという平田さんはさすが、要領よく、飲み込みも早くどんどんご自分のペースをつかんで、編み進め、きれいに編み上げてしまいました。お見事です。
あぐら座椅子も初めて座編みをされる方にとってはかなり大物なのですが、着実にきれいに編み上げていただきました。これまたお見事でした。
玄関スツールを編んでいただいたやまがさんは、最初「私にもできるのかしら」とご心配されていたのですが、終始「楽しい楽しい」と、編み進めていかれて、とうとう編み上げてしまいました。柔らかく、あまり引っぱり過ぎず編んでいったので、あんこに入れるイ草がたくさん入って、ふっくらと仕上がり、座り心地もグー!でした。
皆さんとても楽しんでいただけて本当によかったです。
ありがとうございました。
とてもいい感じの編みあがりです。
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2008.12.23
内田さんご家族で座編み体験教室
今年のクラフトピクニックで小径木スツールのペーパーコードによる座編み体験教室に参加していただいた内田さんが、今度はお子様のベビーアームチェアで、いぐさで編んでみたいという事で挑戦していただきました。お父さんお母さん順番で編み進んでいきました。
お母さんが自分以外のことに夢中になってしまうと、見事に察して「私のことみて〜。だっこして〜。」と、訴えて、どうしてもお母さんの編む時間が少なくなってしまいました。
“踊りおどり”の舞踏家ひーこさんと太鼓たたきで学校の先生のご主人共に丁寧な手つきで大事にしっかりとさらちゃんの椅子を編み上げてくれました。
知らない世界の話と共に楽しい時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。

TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2009.4.4
小野田さんご夫妻座編み体験教室
山、森、木、家具、伝統工芸、デザインなどなどいろいろな方面から勉強していらっしゃる奥様、たくさんの職人さん、先生にめぐり会い吸収しているので、とてもおもしろい、興味深い話をたくさん聞かせていただきました。
工房を持って、どうやらでも動き出してしまうと、なかなか多方面からの勉強はとっつきにくくなってしまうので、とても刺激を受けました。
座編みの方は、ご夫婦仲良く、ほとんど同時に編み上げられました。時間も、5時前には余裕できれいに仕上げてしまい、難なくこなしていました。びっくりでした。とても楽しい作業だったといっていただきうれしかったです。
冬の眠りから覚めた家内のお昼ごはんとスイーツ、お茶もとても美味しかったと、ほめていただき、とても喜んでおりました。
本当にありがとうございました。
・・・小野田さんの声・・・
TOPページへ戻る
“昨日は夫共々本当に楽しい一日を過ごさせていただきました.
 座編みの作業自体が面白くて,つい時間を忘れました.
 夫も相当楽しかったようです.
 これも,仕事(飯のタネ)となると速さも必要ですし
 楽しんでばかりもいられないのかも知れませんが…

 蒸したイ草の香りも工房やカフェの空間も,
 思わず顔がほころぶような心地よさでした.
 丸1日,丁寧に教えていただき,色々お話しいただいた中で,
 山形さんの作品は,建物も含めて,お人柄が表れているなぁと感じました.
 いつか犬小屋サイズでもいいから自分の家を自分で建てる
 という夢が,また捨てきれなくなりましたよー.

 奥様のお料理,本当に美味しかったです.
 なかなかお目にかかれない「ちゃんと美味しい」パンでした.
 お皿に残ったトマトパスタ(パスタの茹で具合も絶妙!)のソースを
 パンで拭って食べようと思っていたのが,パンが美味しくて,
 単体で食べないと勿体なく思えてきてしまい出来ませんでした(笑)

 夜は「野の花」でお蕎麦と「うとぶき」のおひたしを頂きました.
 さすが奥様お勧めのお店,とても美味しかったです.

 スツール,早速重宝してます.
 狭いアパートの部屋はイ草の良い香りでいっぱいです.
 これからの経年変化が楽しみです.

 ありがとうございました.
 お二人に心より感謝いたしております.
 そしてまたどこかでお目にかかれる日が来るのを
 楽しみにしております.”
このページのTOPへ戻る
ありがたいご感想をいただき本当にありがとうございました。
お互い、また勉強を重ねいい椅子を作っていきましょう。(山形英三)
2009.5.24〜26
なんとロッキングチェアを座編み体験教室で!
女性お二人でご参加いただきました。小径木スツール(L)とロッキングチェアという事で、こんな大物で初めてでもあるので始めはおすすめしなかったのですが、どうしてもというやる気と昨年秋から「このためにお金を貯めます。」といった熱意に敬服し、ありがたく、ロッキングチェアの枠を作らせていただきました。台形の座面でその上大きいので、特殊な編み方で進めていきました。もちろん、手助けをしながらでしたが、一生懸命編んでいただきました。スツールも大きい座面の大物でしたが、ほとんどご自分で仕上げまでいきました。お二人とも、二日間で編み上げ、「本当に楽しい時間でした。」といっていただき、私も本当にうれしかったです。ありがとうございました。
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2009.6.27
中村さん座編み体験教室
ホームページで見つけていただいて、滋賀から来ていただきました。遠いところ本当にありがとうございました。
奥様が座編みされるという事で、ご主人は夜中に車で出てきたので青木湖畔にでも行ってちょっとひと寝入りしてこようかなぁという予定でしたが、いざ始めてみると手を出さずにはいられないといった感じになって、共同作業で仕上げていただきました。
お二人で夢中で編んでいくのを微笑ましく見させていただいて得した気になってしまいました。本当にありがとうございました。
・・・中村さんの声・・・

あっという間に時間が過ぎました!
最初の木組みだけのときでも既にかわいいー!と思いました!
そして完成して我が家に来たスツールを見るたびに、癒されてます。
山形さんの数々の椅子やテーブル達、とても素敵だなと思いました!
道具(木のへら)も素敵です。
何といってもおうちとカフェの雰囲気がとても素敵!
温かみたっぷりで癒されましたー。
そしてそんな雰囲気を創り出しておられる山形さんご夫妻と出会えて、とても嬉しいです!
文子さんのランチ、デザートやドリンク、とてもおいしかったです!
パンも美味しかったです!私が頂いたパスタ、彩りもとてもカラフルで
楽しい気分になりました!ごちそうさまでした!
カフェでのランチのときやお茶の時間に、山形さんご夫妻と会話をしながら
やわらかい時間を過ごすことができて、私たち夫婦、とてもリラックスでした。
ありがとうございました!
またぜひお伺いさせて頂きたいと思っています!

木が本当にお好きな方で、恐縮してしまうほど喜んでいただけて、私も思わず微笑みをいただいた時間でした。
ありがとうございました。ぜひ、また遊びにいらして下さいね。(山形英三)
2009.7.10〜11
勝野さん小田さん座編み体験教室
長年看護師として勤めていらっしゃるお二人で、私の長男(11歳)が生まれる時にもお世話になりました。
小学6年生になった息子にも挨拶させたのですが、本人は覚えていなくて(当たり前か)きょとんとして当時の話を聞いていました。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。

カフェに来ていただいたときに座ってもらったあぐら・正座椅子に一目で気に入っていただいて今回は勝野さんがあぐら椅子を1日半で、小野さんは小径木スツールを1日で仕上げていただきました。
やさしさと力強さをあわせ持っていないと勤まらない仕事を長年されているので、さすがパワーが違いますね。勝野さんは、その指力できっちりと編み上げて、詰め物もしっかり詰まっていたので、これでよく乾くといい感じの座り心地になると思います。
小野さんはとても優しい編み上がりでふわっと包み込まれるような柔らかい感じに出来上がりました。
それぞれとてもいい椅子ができあがりました。
ありがとうございました。
TOPページへ戻る
このページのTOPへ戻る
2009.7.12
金原さん岸本さん座編み体験教室
金原さんご一家とお友達の岸本さんに座編みしていただきました。
大工さんのお父さんは、最初要領を得るまでは少々戸惑い気味でしたが(無理もないのですが)さすが器用で、どんどん要領を得てみるみる見事に編んでいきました。編みあがりもとてもきれいで詰め物の草もたくさん入って柔らかく、座り心地抜群でした。お見事!
「今、街で暮らしていて、満足しているのですがこの椅子が似合うような家に住んでみたくなった。」といったご感想もいただきとてもうれしかったです。大工さんの腕を活かしてぜひ素敵な家を建ててくださいね。
岸本さんは最初から、い草の扱いもやさしく、とても丁寧に編み進んでいかれ、終始楽しく座編み出来ました。当日がお誕生日だったそうで、自分へのプレゼントのつもりでという事でした。良い記念日を迎えられて最高でしたと、ご感想をいただき本当にうれしい限りでした。おめでとうございます。そして、ありがとうございました。(山形)

・・・金原さんの声・・・
先日はありがとうございました。
まだ椅子がお家に無いのでなんとも実感のわかない私です。
あの日、帰ってきて夫と「森の中の暮らしも素敵だね」と話をしました。
寅どんもイライラすることなくずっと遊んでいたり、お昼寝も良くしたり。
あれは森パワーだったんじゃないかって(笑)

今は生活も落ち着いてて、町中の安いアパートに住んでいて、とっても便利なので、ずっとアパートでもいいかな?
なんて思っていたけれど、椅子を作ってみて、あの椅子が似合うお家に住みたい!と思うようにもなりました。
私たち夫婦にはとっても良い刺激になりました!

腱鞘炎が治ったら今度は私がチャレンジします!
またそのときはよろしくお願いいたします。

・・・岸本さんの声・・・
先日は素敵な時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
作業は地道な作業なのに、全然時間を感じさせない素敵な作業でした。
い草一本一本が、とても愛おしさを感じさせますね。
山形さんが丁寧に用意してくれたと思うと尚更です。
ランチも、ティータイムも温かい気持ちのこもったおもてなしに
充実の一日を過ごすことができました。
自分への最高の誕生日プレゼントになりました♪
気に入りすぎて持って帰ってしまってすいません。。。
乾燥頑張ってます!

素敵な椅子に出会わせて頂き感謝しています。
本当にありがとうございました。
またランチ食べに伺わせて頂きます♪

梅雨から夏の終わりにかけて、湿度の高い時期には、編みたては、材料のいぐさを蒸らして柔らかくして使っていることから、カビの心配があるので、数日工房でお預かりし、除湿乾燥してから後日お渡しするようにしております。
岸本さんには、私の落度でうっかり持ち帰ってもらってしまいました。ひも状にねじっているので、芯まで乾燥するまでに結構時間がかかるので、お手数をおかけしてしまいました。すみませんでした。
もしも、カビが出てしまった場合の処理としては、一番良い方法として、消毒用のアルコールを布やハケに浸み込ませ座面を拭いてあげることです。すぐに治まります。
経験上、たちの悪いカビは、はえたことはありません。カビによる変色はありません。
かえって、湿度の高い時期を越した座面は、ぴんと張ってきて座面がしっかりしていきます。
不思議ですが、夏を越すごとに、座面に張られた七島い(しちとうい)は丈夫になっていくのです。(山形)
座編み体験教室のようす 続編
2009.8.19
岩井さん座編み体験教室
このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る
今年の春に、座編み教室にいていただいた小野田さんからのご紹介で、ご連絡いただきました。
上松技術専門校で木工の勉強をしている岩井さんに参加していただきました。
要領が悪くて手が遅くてと、申し込みの段階からとても心配されていましたが、ちゃんととてもいい椅子が出来上がりました。
弟さんのお子さんにプレゼントしてあげたらきっと喜んでくれると思いますよ。

仕事は、自分で始めたら、あきらめなければ手が覚えていくものなので、覚えたてのことで遅いのは全然心配する事ないですよ。
初めてやった事がうまく速くできたとしても、ちゃんと後になって一度は失敗して痛い目に会うものですからね。仕事は失敗して一つ一つ覚えていくものです。なーんて、偉そうに言っている私がそうですから。一歩一歩妥協しないで進みましょう。
評価は人に任せて、正直に自分のペースで歩いていけばいいんです。見てくれる人はちゃんと見ていてくれます。
岩井さんは、人の言ったことをそのまま受け入れてそのまま説明した通りに正確にできるので、すごいと思いました。
素直なんですね。才能です。
着実に一つ一つ技を身につけていくタイプなんじゃないですか。
お互い、この先いい仕事ができるようがんばりましょう。
私としても、自分を省みながらいろいろと勉強させていただきました。ありがとうございました。(山形英三)
・・・岩井さんの声・・・
座編みの椅子を作る予定でいたのでその勉強も兼ねて木楽工房へ座編みの体験教室に参加しました。 
自分は不器用で完成できるか心配でした。しかしながら「うまくできてるよ」「大丈夫ですよ」と声を掛けて頂きながら
山形さんに温かく教えていただき綺麗に編みあげることができました。 
木工に対する姿勢、モノの味方・考え方、これからの不安や悩みなど山形さんと会話できとても癒されました。
 
奥さまのおいしい手料理、クラシックギターのBGM、山形さんがつくった素敵な家と家具、爽快な大自然どれも素晴らしかったです。 
今日は大変お世話になりました。とてもよい経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る
2009.10.18
クラフトピクニック2009まつもと
座編み体験教室のようす 続編
クラフトピクニック2009まつもとにてペーパーコードによる座編み体験教室を開きました。
今年もたくさんの方々に挑戦していただきました。本当にありがとうございました。中には、「2年越しで念願叶いました。」という方もいて、大感謝です。
この座編み体験を長年やっていて思う事は、挑戦してくれる大抵の人が個性的です。今回もやはり例にはもれずかなりおもしろい方々に編んでいただきました。私にとっては、すごく魅力的な人たちで、ゆっくり話をすればそれぞれいろいろな話が聞けるんだろうなぁと思いました。
真青な秋空に恵まれ、まさにピクニック気分で、最高に楽しい一日をいただきました。
本当にありがとうございました。
もしよかったら来年もどうぞ。
ペーパーコードもいいですが、ぜひいぐさにも挑戦してみてください。
TOPページへ戻る このページのTOPへ戻る 座編み体験教室のようす 続編